会社概要

企業理念

私たち北大東製糖株式会社は、
社長をはじめ従業員のひとりひとりが
「手に手をとって助け合い、創意工夫で難関を乗り越えていく」
先人の開拓精神(フロンティアスピリット)
を受け継ぎ
島を支える製糖産業に誇りを持ち
パートナーや仲間と共に、
更なる創意工夫をもって
島の経済の発展に貢献することを約束します。

北⼤東製糖事業所訓

1.信頼:相互を理解し規則を厳守

2.共和:各職場の親睦を図り団結

3.努⼒:創意⼯夫し合い前進の⼀念

会社概要

創⽴ 昭和33年9⽉12⽇
代表取締役社⻑ 宮城⼀也
事業内容 粗糖製造販売業
資本⾦ 76,260,000円
従業員数 35名(平成30年7⽉1⽇現在)(製糖操業期間約78名)
主要取引先 ⽇新製糖株式会社
関連会社 有限会社 北⼤東⽯油商会
株式会社うふあがりファーム
取引銀⾏ 沖縄振興開発⾦融公庫
沖縄県農業協同組合
琉球銀⾏
海邦銀⾏

北⼤東製糖株式会社 沿⾰

昭和33年 北⼤東製糖株式会社設⽴
本社:那覇市美栄橋1丁⽬46番地(⼤糖ビル内)
代表取締役社⻑宮城仁四郎
昭和34年 150トン⿊糖⼯場竣⼯
昭和40年 「砂糖の価格安定等に関する法律」(糖価安定法)公布
昭和41年 250トン分蜜糖⼯場に増改築
さとうきびブリックス・スライド制廃⽌
昭和42年 台湾から季節⼯員受⼊(〜昭和47年迄)
昭和46年 36,693トンの⼤増産
昭和47年 沖縄の⽇本復帰により、通貨がドル表⽰より円表⽰となる。(1ドル=304.98円)
オーストラリアからケーンハーベスター2台導⼊(北⼤東村農事組合)
昭和49年 韓国から季節⼯員受⼊(〜昭和53年迄)
昭和52年 360トン分蜜糖⼯場増設施⼯
昭和53年 200⾺⼒タービン2基導⼊
昭和56年 ケーンキャリーにタンブラー設置
昭和62年 代表取締役社⻑宮城⼀夫就任
平成2年 本社事務所移転 那覇市久茂地2丁⽬9番1号 製品倉庫新設
平成3年 北⼤東事業所事務所新設
平成4年 効用缶増設工事
平成5年 ボイラー(灰出し、自動化装置新設等設備の合理化推進)
平成6年 さとうきび品質取引開始
平成7年 ボイラー自動化
独身社宅4戸新築(字港20番地)
平成8年 ボイラー改造 分離機更新
家族用社宅2戸新築(字港20番地)、独身社宅4戸新築(字中野234番地)
平成9年 車両整備場建設
平成13年 港湾業務を北大東村へ移管
平成15年 (有)北大東石油商会設立 石油業務は商会へ
平成16年 清浄・結晶棟建屋の建て替え 効用缶2・3号 ジュースヒーター2基
クリスタライザーの更新
北大東村用土等供給施設建設により余剰バガス、ケーキを無償提供
平成18年 品質取引の見直し 細裂サンプルによる糖度測定
平成19年 さとうきび及び砂糖の価格制度の変更
平成20年 湿式集塵機を乾式集塵機(マルチサイクロン)へ変更更新
平成21年 発電機更新(400KW→850KW)、圧搾電気駆動設備導入、前置効用缶導入、ボイラー棟改修、排水処理施設導入
平成22年 スチームアキュムレータ導入、裾物用連続分離機導入
平成24年 代表取締役社長 宮城一也 就任、糖蜜タンク設置工事
平成25年 精脱葉処理施設導入(事業実施主体:北大東村)、北大東製糖(株)55周年記念誌発刊
平成26年 ボイラー水管更新、ジュースヒーター更新、トラックスケール更新
平成27年 本社を那覇市曙3丁目17番13号に移転
平成28年 製品分離機更新
平成30年 中野区社宅1棟2世帯建設、港区社宅1棟2世帯建設
平成31年 結晶缶自動化更新工事予定

代表挨拶

代 表 取 締 役 社 ⻑
宮 城 ⼀ 也

先⼈の開拓魂を現在に活かし、未来につなげたい。
北⼤東の製糖の歴史は、数々の⾟苦を克服し、
今尚果敢に努⼒を重ね続けている産業です。
島の⾯積が限られている中で、
製糖⼯場の運営に必要なさとうきび原料の確保が
思うようにならない現状がありますが、
農協、北⼤東村等のご理解とご協⼒を頂きながら、
全従業員が⼀丸となって
北⼤東島の糖業の発展に取り組んでいます。
島の先輩達が築いてきた
開拓精神を礎に存分の⼒を発揮し、
島の経済の発展に⼤きく
貢献していきたいと考えています。